のんびり・ゆっくり・・
ゆったりと生活しませんか・・
ブルガリア・ルーマニアの旅・・(7)
メルリックへ

ギリシャの国境にほど近いメルリックは
ワインの産地として世界的に有名な小さな町

山岳地方ならではの雄大な自然景観と

可愛らしい町並みが
不思議と調和している町です

町の歴史は古く
トラキア時代に始まります

その後・・
ローマ・スラヴの支配下で発展し

第二次ブルガリア帝国の時代には
帝国の南西部を治めていた
アレクスィ・スラヴのもとで
この地方の中心になりました

長い間のオスマン朝支配を経て
ブルガリア領になったのは
バルカン戦争(1912年~13年)のあと

往時には
人口2万人
教会の数も75あったと言われていますが
今では数えるほどしか残っていません

やっと
コルドプロフの家が見てきました

コルドプルフは
19世紀の裕福な商人の家で
現在は博物館になっています

今回のツアーには
杖をついたおばあさん1人旅の方もいらしって
この坂はきつかったと思います
それでも最後まで
1人で頑張って・・
迷惑は一切かけませんでした
すごすぎっ!!((o(★≧∀≦★)o))

ガイドのデリちゃんの説明の声も
息が切れて
ハァハァ言いながら
後ろから
シン○さんが・・
デリちゃ~~~ん
速い・・
もっとゆっくり登ってぇ・・
デリちゃん
私・足がながいですから・・o(*^▽^*)oあはっ♪
デリちゃん・・
杖をついたお婆さんがいること
思い出してよ・・
足元の悪い坂道を
杖をついて必死で登ってるお婆ちゃんのこと
忘れちゃったかな・・
歩くスピードにも配慮が必要だよ・・

ここから中に

コルドプロフの家から見下ろしたところです
あの道を登ってきました・・

コルドプルフの家は
2階の窓が張り出した独特のスタイルです

階段を登って・・

屋敷の中に入ります
入り口では
可愛いお婆ちゃまがお出迎え
お願いして
1枚撮らせていただきました・・
続く

スポンサーサイト